雑誌「建材フォーラム4月号」に取り上げられました
代表の原田です。
.
湿式建材業界の応援誌「建材フォーラム」の4月号にインタビューが掲載されました。
左官の可能性は無限にあります。
ツルツルピカピカの仕上げからツブザラ、凸凹仕上げ、
素材も自然素材から時には金属まで幅広く扱えます。
しかし、その左官を取り入れるときの入り口がわかりにくい、
お客様に左官への入り口を明確にお伝えすることが
左官をより増やすルートではないとか考えています。
珪藻土ブームの時のように機能性だけ というのではなく、
左官仕上げの風合い・意匠性の良さを求めて
左官を取り入れるケースも増えているように感じています。
.
当社も住宅の仕事が増えていますが、
それにも増して店舗・商業の仕事は増えています。
店舗にもいろんな性質のお店がありますが、
あまりにも街の風景に馴染みすぎてしまう意匠は
お客様を呼び込むという点ではダメなことだと言われています。
.
やはりそこには何か見せるもの、目を引くものがないといけない。
.
私たちも左官仕上げの意匠を活かし、お客様に印象付けるような
空間つくりに協力していきたいと思います。
« 研ぎ出し 見本作成 | トップページ | インターネットラジオに出演 »
「メディア出演」カテゴリの記事
- NHK「おはよう日本」 建設業で働く女性(2015.12.21)
- 建材フォーラムに記事掲載(2016.01.07)
- NHK「おはよう日本」 女性職人が取材されました。(2015.12.14)
- JCD 関東支部広報誌にサカンライブラリー掲載(2015.12.17)
- テレビ朝日「じゅん散歩」に原田左官が出ます。(2015.11.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント