日左連青年部50周年記念大会 開催
7月6日に日左連青年部の50周年記念大会が早稲田のリーガロイヤルホテルで開催されました。
近年の青年部の盛り上がりは自分たちでも驚くくらいで、
400名弱の人が集まり、総会・懇親会が開催されました。
.
今回、久住章さんの記念講演があり、私は非常に楽しみでした。
10年前の40周年大会で久住さんが講演され、業界の動きや私自身の意識も変わりました。
10年経った今、改めてお話を聞き、これからどういう業界にしていくか
考えたいと思ったからです。
.
今回、久住さんから、日本の左官がどういう方向に行くべきかをお聞きすることが出来ました。
日本の左官のルーツ、日本の左官と世界(特にヨーロッパ)との違い、日本の左官はどうなっていくべきかと熱い話を聞くことが出来ました。
(内容については改めて書きたいと思います。)
今回、久住さんから褒められたことは左官展覧会という企画です。
(発案は東京の青年部)
今までメーカーさんの展示会の企画はありましたが、左官からこういう自由な発想が
出てくるのは面白いとお褒めの言葉を頂きました。
実際に集まった作品も力作ばかり!
左官はいろんな表現が出来ます。
.
改めてそう感じました。
« 色彩の研修 色を勉強します。 | トップページ | 内装でコンクリート打ち放し仕上げ »
「平成会・左官組合」カテゴリの記事
- 福岡 挟土秀平氏講演会(2015.09.21)
- 全国左官技能競技大会 福岡 見学(2015.09.17)
- 日左連青年部50周年記念大会 開催(2015.07.09)
- 左官PRパンフレット かっこいい仕事「左官」 (2015.04.23)
- 大江戸左官祭り 其の弐(2014.11.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント