左官

2015年7月23日 (木)

納得のいく壁を作っています。

工事管理の奥村です。

今日はショールーム改装の現場から。

現在弊社オリジナル壁材である「塗り版築」を施工しています。

朝、事務仕事をしているとショールームから「ガンガン、ダンダン!」と言う音が。驚いて下に行ってみるとこの風景。

Dsc06845

Dsc06833

どうやら仕上がった所を剥しています。「どうしたんですか?」と聞くと、

「2段分の色が気に食わなくてね。。。剥しているんだよ」

との事。もったいないなーとも思いますが(苦笑)、やはり作品の為と言うか、自分達が自信を持ってすすめるためのものなので完璧な状態にしたいという思いの表れかなと思います。

施工責任者は中島さん。なんでも、削るかどうか、じゃあどのような色にしようかあまり眠れなかったようです。

Dsc06966

その後、しっかりと調合された状態で完成させていました。

Dsc06961

乾くまでしっかりとした色が出ないのでまだ載せませんが、なかなかいい感じの仕上がりになっています。ご期待ください!

2015年4月13日 (月)

エコハウス研究会 関東大会に参加しました。

代表の原田です。

3月22日に建築家の丸谷博男さんが主催されているエコハウス研究会の関東大会に参加しました。

Photo

この会はエコハウスつくりの真の目的を理解し、それぞれの経験を活かし、地域にあったエコハウスを提案していく交流団体です。

今回はその中で、

「東京で土を仕事にする」

「若い人を育てて技術を護る」

というテーマでお話させていただきました。

Dscn8571


(主宰の丸谷先生と私)

原田左官では昔ながらの土壁の仕事は増えつつありますが、少ないのが現状です。

それは土壁について知っている人がいないからだと感じています。

施主さん・設計さん・デザイナーさんで土壁を扱ったことのある人は東京だと少ないと思います。

同じく、左官職人においても土壁を扱ったことのある人は東京だと少ないと感じます。

そのため、東京で土を仕事にするにはPRすることと職人を育てることの2つが両輪のように動かないとダメだと思っています。

土壁を取り入れるにはハードルが高いと感じている施主さん・設計さんには

「まず、土を漆喰に入れる、珪藻土に入れるなど素材として取り入れてみてはいかがですか?」

と提案しています。

既製品の左官材に味付けとして土を入れる分には故障は少なく、施工も難しくなることはありません。

Dscn8572

まずは土を身近な建材として感じていただくことが大事だと思っています。

土壁を塗れる職人育成については次回、お伝えします。

2013年9月 2日 (月)

左官職人になる旅

今回は左官体験のお話。

仕事旅行社さんの左官体験が好評です。

この左官体験の魅力は大きく2点あります。
・バリバリの職人さんから塗り体験のレクチャーを受けられる
・実際に動いている現場を見学できる
左官塗り体験会はあちこちで開かれていますが、
プロの左官職人がレクチャーしているものはほんの僅かです。
Dscn2197
また、実際に動いている建築現場は
施主さんでなければ一般の方はなかなか入ることができません。
Dscn2199
職人さんが仕上げている姿、動いている姿をライブで感じていただける
「左官職人になる旅」は本物志向です。

2013年6月27日 (木)

大面積から細かいところまで

左官というと壁や床など大きな面積をガーっと仕上げる

というイメージを持たれる方もいらっしゃるかもしれませんが、

細かい仕事、繊細な仕事も多いです。

Dscn1479


今回の現場は階段のササラをモルタルで補修しています。

Dscn1480


Dscn1482


角を出すために、細かい鏝を使って作業します。

大胆さと繊細さを兼ねそろえた仕事、

機能と美しさが同居している、

それが左官工事の魅力です。

2013年5月 8日 (水)

左官業界 育成の進化

今回はモデリングのお話。
当社は昨年より、うまい人の塗り方を真似て技術を覚えるという

 

モデリングの教育方法を採用しています。

 

今回はその振り返りとして
左官版モデリングを考え出した札幌の中屋敷左官工業さんへ伺って、
モデリングの教育方法が今、どのように進化しているかを見学しました。
Dscn1286

左官版モデリング訓練用に新しく開設された中屋敷左官道場に
入社1年生が6名トレーニングしていました。
Dscn1313

繰り返し訓練するという基本はかわっていませんでしたが、
驚いたのはココ!
Dscn1292

塗り方をビデオに撮り、すぐにPCで確認。

 

それをモデルのビデオと比べて

 

どこに無駄があるか、どこが違うかをその場で確認していました。

 

すぐにフィードバックできる環境作りと

 

悪いところをすぐに直せる1年生の素直さに

 

正直驚きました。
Dscn1319

中屋敷左官さんでは今回の1年生を対象に
1ヶ月間、教育訓練プログラムを作成し、実行中だそうです。
塗り訓練だけでなく、
安全のこと

 

定木の使い方

 

レーザーレベルの使い方

 

材料のこと
など基本的なことをしっかり教え
それから現場に出すそうです。
そのほうが基礎知識があり、
現場の職長さんにはとても好評だとのこと。
今までの建築業界の育て方だと

 

「見て覚えろ」
だけでしたが、
これからは
「教える、真似る、それから 見て考えて覚える」
ことが重要だと思いました。
中屋敷左官道場の教育システムは
なんと新聞にも掲載されました。
Dscn1300

今回の見学会も当社だけでなく、
宇都宮や広島、千葉の左官屋と全国から見学に来ていました。
この育成方法が広まれば、必ずしっかりした左官職人が増えていくと思います。

 

建築業界はどこも職人不足で困っていますが、

 

職人の育成は左官業界から変わりますよ。

2012年12月18日 (火)

左官をPRする

最近、忘年会シーズンで会合が多いですが、

その中でよく耳にする言葉があります。

「左官って最近注目されてますよね」

もちろん、社交辞令で会話の中で出ていることもあるのですが、

それを割り引いても、左官の注目度が上がっていることを感じます。

20121217_193816s

今回もお客様の集まりで左官の展示をしました。

版築、磨き壁、うづくり柄モルタル、漆喰。

左官の表情は無限にあります。

まずはそのことを知ってもらわないと。

だから原田左官はPR活動をします!

2012年11月29日 (木)

見えない部分もしっかり施工する

今回は防水保護モルタルを施工中の現場です。

Dsc_0228

これは防水を保護するモルタル層を塗り、後工程の人が防水の上を歩いたり、作業できるようにするための工事です。

Dsc_0233

つまり、この後、ここに配管をして、モルタルなどで埋めてしまうため、

この保護モルタルは表には出ない影の仕事です。

一般の左官工事はよくシャドーワークだからと言われていますが、

こういった陰に隠れてしまう仕事もきちっとする必要があります。

当社の後にはいろんな業者さんが控えています。

Dsc_0246

全体の工事をやりやすくし、チームとしてよくなることを目指すことも

専門業者の役割です。

原田左官は隠れてしまう仕事もきっちりと施工します。

2012年8月13日 (月)

塗り壁で火災から身を守ろう

「塗り壁で火災から身を守ろう」

20120703_056

静岡の左官組合さんのポスターなのですが、

非常にかっこいいので、当社にも貼らせて頂いています。

塗り壁で火災から身を守る

これは昔から言われていたことで、

大切なものを守る蔵の多くは土と漆喰で塗り固められています。

また、近年では建材の石油製品化により

火事で亡くなる方の多くは、室内が燃えたときの

有毒ガスを吸って意識を失い、逃げ遅れたことだと言われています。

燃えない・燃え広がらない・有毒ガスを発生しない塗り壁を室内に塗ることで

火事から人命を守りたい。

2012年5月24日 (木)

左官の切手

机を整理していたら出てきました。

20120505_001

2007年の技能五輪大会の記念切手です。

フラワーアレンジメント、パテシエ、プログラマー、自動車板金に並んで

左官が図柄として選らばれています。

そんなところでも、左官の注目度がUPしている実感があります。

2012年2月16日 (木)

柳森神社

たまには当社以外の話題も。

秋葉原の電気街の裏手に柳森神社という神社があります。

20120110_027

秋葉原にありながら、ここ一角だけは閑静でちょっと不思議な空間なのですが、

ここの鏝絵はすばらしい。

20120110_026 20120110_025

鯉の滝登り?の様子がダイナミックに描かれています。

場所はワシントンホテルのちょうど真裏になります。

秋葉原を通る際は是非、これもご鑑賞下さい。

おまけでハート型?の漆喰造形もあります。

20120110_023

ちょっとラブリーです。

より以前の記事一覧

無料ブログはココログ