社内イベント

2011年5月 2日 (月)

フォトブック(年明け披露会3)

引き続き年明け披露会の話。

当社では、年明けをする人に記念としてフォトブックを渡しています。
本人の入社してから今までの4年間の仕事の記録が残っています。

9

10

つらかった現場、楽しかったこと、ほめられたことなど
4年間の間には色々なことがありました。
それを写真にして思い出せるように1冊の本にして手渡ししています。

フォトブックを見ると、入社当時は顔立ちもどこか幼く、体も華奢ですが、
だんだんと職人の顔つき・体つきになってくるのが分かります。

その中の写真の一部をご紹介します。

200703281_2

5_2 

彼女は今回、年明けしたMさんですが、

入社当時はこんな幼い顔立ちでしたが、

それが月日が経ち、

経験をつんでくると

.

.

20090727_052_4  3年目、

検定練習会、

真剣な顔立ちです。

.

.

.

.

3_4 

4年目の現場での模様。

先頭になって現場を仕切っています。

.

.

.

.

4年間の頑張った記録をフォトブックにして渡す。

これも年明け披露会において好評なもののひとつです。
特にご両親は、普段見られないお子さんの一生懸命働いている姿が見られて
とても喜ばれています。

Nenake122 Nenake284

修行を終えて晴れて職人になることへのお祝い。
そんな素敵な制度をいつまでも続けて行きたいと思っています。

2011年4月29日 (金)

これから職人になる君へ(年明け披露会その2)

前回のお話の続き
年明け披露会の時に新入生の紹介も行いました。
なぜ、年明け披露と新入生紹介を同時に行うかというと
新入生に4年間のゴールを見せたいからです。

現場の仕事、特に「左官」は一生修行とも言われ、
腕を磨いていくことに区切りがありません。
でも、それではこれから左官をはじめる新入生にとっては
とてつもなく長い道のりで、
どこまで頑張ればよいか見えません。
そのため、当社では
4年間で「見習い」から「職人」になるというゴールを決め
それを新入生に見せています。

新入生は年明け披露の舞台に立つことを目標に
4年間頑張って仕事・修行に取り組みます。
当社のよい仕組みになっています。

今年は3名、入社し、それぞれ緊張した面持ちで
挨拶をしました。

これからの左官業界を背負っていってもらいたいと思います。

Dsc_1700

これから職人になる方々へ

修行は甘くはありません。

しかし、苦労はいつか報われます。

自分の花を咲かせる時が来るまで

力を付けて、がんばりましょう。

左官業界では、若者の参加を待っています。

2011年4月26日 (火)

年明け披露会

4月に年明け披露会を開催しました。

これは当社の行事で、

4年間の見習い期間を終えて、年季が明け、

職人としての入り口に立った人を家族を呼んで

会社全体でお祝いする会です。

昔は修行を終えて、「年季明け」をし、職人になるということは

1人前になるということで

待遇も立場も大変な違いがあったそうです。

今は制度的にも違いはありますが、

当社ではこの「年明け披露の会」を伝統として残しています。

今年はMさんが見習い期間を終えて、晴れて年明けとなりました。

まず、毎年恒例の「全員での記念写真」を撮ります。

1

なかなか我々の仕事は工期、施工時間、場所がバラバラなため

一同にそろうことはなかなかありません。

原田左官のメンバーが全員集まる貴重なショットです。

そして、式典です。

Mさんの挨拶です。

3

ご両親や先輩への4年間の感謝を述べます。

Dsc_1680

次に先輩の横山部長よりお祝いの言葉です。

4

会社から記念品と花束の贈呈があります。

5 6 7

職人さんやご協力いただいている建材屋さんから

たくさんのお祝いをいただきました。

ありがとうございました。

11 12

祝宴になり、皆、Mさんにお祝いの言葉をかけます。

原田左官の中で幸せを感じるひとときです。

年明けの話

次回も続きます。

無料ブログはココログ